【月夜野キャンプ場】首都圏からアクセス抜群!清流を満喫できる穴場キャンプ場

月夜野キャンプ場の全景


こんな人におすすめ

玄人キャンパー

家族で川遊びしたい!

ソロ派キャンパー

静かに一人で過ごしたいな。

アクティブ派

釣りやテントサウナやりたい!

目の前に広がるのは、透き通った道志川。

子どもも大人も水遊びに夢中になれる月夜野キャンプ場

設備はシンプルだけど、自然は濃厚。

自然まるごと楽しめる、道志の隠れた人気キャンプ場をご紹介します。

最初に結論

  • 道志川目の前の大自然
  • バンガロー泊も楽しめる
  • 川遊び・釣り・テントサウナ三昧

スペック早見表

🚗車横付け一部可
🔥直火(焚火台必須)
🛀風呂・シャワーコインシャワー(5分300円)
🐕ペットテントサイトならOK
🏕区画数テントサイト30程度(バンガロー8棟)
📶電波不明
🌐Wi-FiWi-Fi 無料(一部エリアのみ)
🔌電源なし

基本情報

営業期間3月〜翌年1月上旬まで
受付時間9時〜18時
予約方法なっぷにて予約
キャンセルについてなっぷにてキャンセル
住所〒402-0200 山梨県南都留郡道志村大渡957
電話番号0554-52-2461
トイレの種類ウォシュレット付きトイレ
ゴミの持ち帰り要持ち帰り
場内販売売店あり。 薪、炭、アルコールなど
施設テントサイト30程度(バンガロー8棟)
入浴設備コインシャワー(5分300円)
グッズのレンタルレンタルなし。
料金詳細はこちら
決済方法現地にて決済(現金、PayPay)
チェックイン13:00 –
チェックアウト10:30
アーリーチェックイン不明
レイトチェックアウト不明
車乗り入れ8サイトのみ可能
地面土、砂利
ペットサイト内のみ同伴可能。
サイトURLhttps://tsukiyono.doshi-camp.com/
Wi-Fiの提供WiFi 無料(一部エリアのみ)
電源の有無提供なし
直火での焚き火不可。焚火台及び焚火シートが必要

月夜野キャンプ場の特長

道志川本流沿い

清流、道志川が目の前

渓流の音をBGMに読書や川遊び、釣りが楽しめます。

バンガロー泊で安心

快適に過ごせるバンガローが10棟もあります。

屋根付きBBQスペースがあるバンガローを選べば快適に自然を満喫できます。

限定1組、初心者歓迎の「アウトドア体験プラン」

  • 外屋根つきバンガロー
  • BBQ台セット貸し出し
  • 簡単アウトドア飯料理体験
  • 渓流釣り体験

がセットに含まれる1日1組限定プランがあるので初めてのキャンプに最適。

テントサウナ体験プランで極上のととのい

キャンプ場に宿泊後、レイトチェックアウトしてテントサウナを体験できるプラン。

テントサウナに必要な一通りのアイテムをレンタルできるのでテントサウナを体験してみたいサウナーにおすすめ!

道志川が水風呂。最高の開放感を体験しましょう!

静寂と満天の星空

月夜野キャンプ場は、谷間に立地しているので車の騒音なし。

道志川の音を聞きながら星を眺める最高のキャンプが体験できます。

料金

基本料金2,500 円(大人1名・車両1台込み)
追加料金大人:1,000円/1泊 (中学生以上)
子供:800円/1泊 (3歳~小学生)
車両:1,000円/1泊

基本料金(大人1人+車1台込み)+ 大人1,000円 × 1 + 子供800円 × 2

合計: 5,100円

基本料金(大人1人+車1台込み) + 大人追加1,000円 × 1 + 中学生追加1,000円 × 2 + 小学生800円 × 3 + 車両追加1,000円 × 1

合計: 8,900円

よくある質問

なっぷにて予約してください。

直火不可です。焚き火台を利用してください。

1月中旬〜2月下旬まで冬季休業です。

コインシャワーがあります。車で9分の距離に「紅椿の湯」。車で12分の距離に「いやしの湯」があります。

ご利用日7日前からキャンセル料金が発生します。

  • 7日前:利用料金の20%
  • 前日:利用料金の50%
  • 当日:利用料金の100%

電源はありません。

テントサイトのみOKです。

持ち込みOKです。

一部Wi‑Fiが利用可能です。

要持ち帰りです。

清掃の時間以外は24時間使えます。

花火は手持ち花火のみ可。

  • カラオケ、ラジオ、楽器等を大音量でのご使用はできません。
  • 駐停車中のアイドリング禁止です。

予約方法

予約は電話で。

なっぷにて予約してください。

キャンセルしたい場合

なっぷにてキャンセル申請してください。

アクセス

チェックイン / チェックアウト

チェックイン13:00 〜
チェックアウト〜 10:30
アーリーチェックイン不明
レイトチェックアウト不明

周辺のお店

食料品店

マルシンにいつ

夜遅くまで営業している食料品店です。道志キャンパーにはおなじみのお店。

キャンプ用の薪や着火剤はもちろん、おにぎり、パンなどの食料、日用品、調味料、お酒など一通り取り扱っているので忘れ物があっても安心です。

明るくて人懐っこい店主との楽しい会話も魅力のひとつ。

マルシンにいつへの経路をGoogleマップで表示する

朝日屋

こちらも食料品を扱うお店。

キャンプ用品や食料品が手に入ります。駐車スペースが広く利用しやすいのがうれしいです。

遊漁証も購入できるのでキャンプだけでなく釣りも楽しみたい方におすすめです。

明るいおばあちゃん店主が暖かく迎えてくれます。

朝日屋への経路をGoogleマップで表示する

オギノ 山中湖店

大型スーパーでの買い物が必要ならオギノ山中湖店がおすすめ。

食料品や日用品はもちろんのこと、アウトドア用品や、キャンプに最適なバーベキュー食材地元の名産品もラインナップされています。買いすぎ注意報発令中です。

電子マネーは使えませんが、クレジットカードは使えるので便利。

100円ショップのセリアもあるので、ちょっとした忘れ物があっても安心ですね。

オギノ山中湖店への経路をGoogleマップで表示する

おかじま 都留店

2022年12月にリニューアルオープンした大型スーパー。

なんといっても売り場にある精肉店がイチオシ。新鮮なお肉をバーベキューで食べれば、ほっぺが落ちる美味しさ。

もちろん品揃えバツグンなので食材が揃わない心配はないでしょう。

地味にうれしいのは電子マネー決済も使える点。サクッと買い物できちゃいます。

おかじま都留店への経路をGoogleマップで表示する

その他

HoRoHoRo(ホロホロ)

おしゃれな内装と絶品グルメが楽しめるHoRoHoRo(ホロホロ)

週末のランチタイムには駐車場がいっぱいになる人気レストランです。

道志村を訪れる観光客はもちろん、地元民からも愛されるこのレストランの最大の特長は、なんといっても料理のクオリティの高さ。どの料理を頼んでも間違いないことでしょう。

仙台出身のシェフらしくイチオシは牛タン。ぜひ一度ご賞味ください。

HoRoHoRo(ホロホロ)のウェブサイトに移動する

HoRoHoRo(ホロホロ)への経路をGoogleマップで表示する

もくめ書店

道志の森キャンプ場への道中にある村唯一の本屋「もくめ書店」。キャンプ客や地元民から愛される本とコーヒー楽しめる書店兼カフェです。

ログハウスの温かな店内にはところ狭しと並べられた本の山。見ているだけで楽しいです。

絶品コーヒー元書店員の女性店長によるフレンドリーな会話が最大の魅力。

いくつかの質問に答えるだけでその人にあった本を選んでくれる「パーソナルブックセレクト」はおすすめの体験です。

もくめ書店のウェブサイトを表示する

もくめ書店への経路をGoogleマップで表示する

緊急時の連絡先

不慮の事故や病気に見舞われた場合の連絡先を記載します。

平日のキャンプの場合

道志村にある「道志村国民健康保険診療所」が最寄りの医院です。

住所山梨県南都留郡道志村7710
電話番号0554-52-2040
診察科目内科 外科 救急科
診察日月、火、水、木、金
休診日土、日、祝日
診察受付時間8:30~11:30、 13:00~16:30
(発熱外来 15:00~16:30)
診察時間8:30~12:00、 13:00~17:15

土日祝のキャンプの場合

ケガや病気の症状によって連絡先が変わります。

早急な治療が必要な場合は?

119番してください。

軽症だが救急医療を受けたい場合は?
15歳までの小児

年齢と症状によって医療機関を選択してください。

【内科】富士・東部小児初期救急医療センター

電話番号0555-24-9977
受付時間【休日】午前9時~深夜0時
【土曜】午後3時~深夜0時
【夜間】午後8時~深夜0時
上記以外の大人

【内科・外科】ツル虎の門病院

電話番号0554-45-8861
受付時間【休日】午前8時~午後6時
【歯科】富士・東部口腔保健センター
電話番号0554-56-8899
受付時間【休日】午前10時~午後5時

最後にもう一度基本情報

営業期間3月〜翌年1月上旬まで
受付時間9時〜18時
予約方法なっぷにて予約
キャンセルについてなっぷにてキャンセル
住所〒402-0200 山梨県南都留郡道志村大渡957
電話番号0554-52-2461
トイレの種類ウォシュレット付きトイレ
ゴミの持ち帰り要持ち帰り
場内販売売店あり。 薪、炭、アルコールなど
施設テントサイト30程度(バンガロー8棟)
入浴設備コインシャワー(5分300円)
グッズのレンタルレンタルなし。
料金詳細はこちら
決済方法現地にて決済(現金、PayPay)
チェックイン13:00 –
チェックアウト10:30
アーリーチェックイン不明
レイトチェックアウト不明
車乗り入れ8サイトのみ可能
地面土、砂利
ペットサイト内のみ同伴可能。
サイトURLhttps://tsukiyono.doshi-camp.com/
Wi-Fiの提供WiFi 無料(一部エリアのみ)
電源の有無提供なし
直火での焚き火不可。焚火台及び焚火シートが必要