こんな人におすすめ

キャンプサイトまで車で乗り付けたいな!

道志川の清流で遊びたい!
都会の喧騒をシャットアウト――久保キャンプ場は道志川のせせらぎだけがBGM。
サイト数を絞った贅沢区画が特長でハイシーズンでも混雑感ゼロ、隣との距離もゆったりです。
桜咲く春、緑あふれる夏は露天風呂や川遊びでリフレッシュ。
本記事で攻略法をつかんで、プライベート感あふれる渓谷キャンプを楽しんでください。
目次
最初に結論
- 桜・新緑・紅葉…季節ごとに表情が変わる絶景キャンプ!
- 広々区画+人数制限でハイシーズンでもゆったり!
- 気さくなオーナー姉弟が困りごとを即サポート!
基本情報
営業期間 | 3月中旬〜12月中旬頃 |
受付時間 | 午前9時〜午後6時 |
予約方法 | 090-3040-0641 に電話で予約 |
キャンセルについて | 090-3040-0641 に電話で連絡 |
住所 | 〒402-0203 山梨県南都留郡道志村久保2447 |
電話番号 | 090-3040-0641 管理棟(0554-52-2397) |
トイレの種類 | ウォシュレット付き水洗トイレ |
ゴミの持ち帰り | 灰以外は要持ち帰り。 |
場内販売 | 売店あり。薪や飲食料品など。 |
施設 | キャンプサイト 10区画(ログハウス、バンガローもあり) |
入浴設備 | 有料シャワー(5分300円) |
グッズのレンタル | タープ、テーブル、イスなど用意 |
料金 | 詳細は以下 |
決済方法 | 現地にて決済。(クレジットカード決済、電子マネーなどほとんど対応) |
チェックイン | 13:00 – |
チェックアウト | 11:00 |
アーリーチェックイン | 不可 |
レイトチェックアウト | 不可 |
車乗り入れ | 可能(A1、A2サイトは横付けはできない) |
地面 | 砂、砂利、砕石 |
ペット | 同伴可能。 |
サイトURL | https://kubo-camp.jp/ |
Wi-Fiの提供 | サイトでは利用不可(管理棟周辺にて利用可能。オーナーに要声掛け) |
電源の有無 | A3、C1、B1サイトは使用可。1日500円 |
直火での焚き火 | 不可。要焚き火台 |
久保キャンプ場の特長
季節ごとの自然の美しさに圧倒される
春のお花見キャンプでは、淡いピンクと新緑のコントラストが美しく、夏は川辺でクールダウン。
いつ来ても違う表情を見せる自然が魅力です。


目的別に選ぶ3種のサイト
プライベート感を楽しむAサイト。
広くて屋根ありデッキ付きサイトが使える便利なBサイト。
砂利が敷き詰められた水はけ抜群のCサイト。
どんなスタイルにも応える3タイプからセレクト可能。



ソロもファミリーもグループも大歓迎
ソロにおすすめのA3サイト、グルキャンに最適なCサイトなど、あらゆるニーズに合わせて快適に過ごせます。


心地よい距離感を保つサイト配置
サイト数をあえて限定し、一区画あたりの面積を広めに確保。
テントとタープを立てても十分な余白。静かな自然に包まれます。
混雑期でも隣を気にせず、のびのびとキャンプを楽しめます。
子ども会も音楽フェスも頼める
キャンプ+イベントの組み合わせが可能。
ステージ設営や音響機材の持ち込みも相談可。野外フェス感覚の一体感を味わえます。
このロケーションの音楽ライブは最高でしょうね。
新しいログハウスでワンランク上の贅沢を
完成したばかりのログハウスは断熱・防音に優れ、天候を気にせず快適に滞在可能。
木の温もりが心地よい空間です。
テント泊とは一味違う自然の楽しみ方を体験してください。
清流を見下ろす絶景露天風呂(改装中)
眼下に流れる道志川の清流を眺めながらの入浴は最高の一言。
四季折々の表情の山々を見ながら湯に浸かる。これ以上の贅沢はなかなか無い!
湯船も広く至福のひとときになること間違いなし。改修が終わるのを祈りましょう。


ウォシュレット完備の快適空間
トイレは全室ウォシュレット付き。
シャワー室も清掃が徹底され、男女ともに快適に利用できます。
特に女子トイレは百点満点のキレイさです。


忘れ物も急なプラン変更も対応してくれるサービス
BBQ用デッキやテーブル・イスなどのレンタル。急な雨天時のバンガロー利用など快適な滞在を最大限サポートしてくれる設備が揃っています。
「ちょっとお箸わすれちゃって・・・」と気軽に相談してください。
安心して忘れ物しましょう笑


気さくなオーナー姉弟が醸すあたたかさ
オーナーのご姉弟はとても気さくでおしゃべり好き。会話目当てに常連になるキャンパーもたくさんいるとか。
どんな小さな困りごとにもフットワーク軽くサポートしてくれる頼れる存在。
「醤油持ってくるの忘れたから貸してもらえる?」といった要望も遠慮なくドシドシ相談してください。
キャンプ場、日々アップデート中
オーナーさんは建築のプロ。確かな腕を武器に常にキャンプ場がアップデートされます。
どんどん成長するキャンプ場で、推し活してみては?
次回訪問時にはまた違う“おもしろ仕掛け”が待っているはずです。


体験してきました

11時、キャンプ場に到着。
終わりかけの桜の真下にテントを立てました。
道志川、渓谷、桜。鮮やかな色たちがテンションを上げてくれます。
周りに民家や道路が無いので自然への没入感がハンパないです。
早速、お待ちかねのランチタイム。
インスタントラーメンを食べるので湯を沸かします。
TITAN MANIAのウッドストーブ焚火台は、組み立て1分かつ、火力バツグンなので、腹ペコキャンパー必携アイテム
ウッドストーブ焚火台についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。


カップヌードル 和風魚介ぶしカレーが今日の気分。
九条ネギをモリモリぶっかけてイタダキマス。
京都の老舗の和食店で食べた絶品カレーうどんがフラッシュバックしました。
桜の下で食べるラーメンはドーパミンがヒタヒタになるくらい分泌してくれます。幸せ。
今回選んだC1サイトは砂利が敷き詰められているので雨の日でも水はけ安心です。
テント設営。
地面の固さもベストでペグが抜ける心配はありません。
区画も広く、車を乗り付けられるのであっという間に設営完了。
コーヒーを飲みながらスマホをいじいじ。
最高の午後の始まりです。


夜は焚き火を楽しみます。
道志川のせせらぎBGMと焚き火のパチパチという音。
日頃のストレスが溶けて無くなるのがわかりました。
夜空の満開の星々と肌を刺す春の風がこのキャンプ場を選んでよかったと確信させてくれます。
いつもより早い時間に就寝。苦も無くすっと寝れました。
起床は、5時過ぎ。
普段は低血圧で寝起きが悪いのですが、なぜかキャンプの日はすっと起きれるから不思議です。
早速、火を起こし目覚めのコーヒーを準備。
安いドリップコーヒーでも、自然の中で飲むとどんなコーヒーよりもウマい!
川辺に移動してマイナスイオンを浴びながら楽しむ。
この瞬間だけでもキャンプに来てよかったと思えます。

写真で解説












動画でチェック
料金
入場料 | 大人(中学生から) 800円 / 1泊 子供(小学生) 700円/ 1泊 (ソロの場合は入場料無料) |
車乗り入れ | 1,000円 / 1泊 |
バイク | 500円 / 1泊 |
施設料金 | サイトの種類と利用日によって決定 詳細は公式サイトをご確認ください |
大人800円 x 2 + 子供700円 x 2 + 車乗り入れ1,000円 x 1 + サイト利用料(A1・オンシーズン)3,500円
合計: 7,500円
大人800円 x 4 + 子供700円 x 3 + 車乗り入れ1,000円 x 1 + サイト利用料(C1・トップシーズン)6,000円
合計: 12,300円
よくある質問
予約方法
予約は電話で。
090-3040-0641に予約したい旨を電話してください。
キャンセルしたい場合
090-3040-0641に予約キャンセルを伝えます。
周辺のお店
食料品店
マルシンにいつ


夜遅くまで営業している食料品店です。道志キャンパーにはおなじみのお店。
キャンプ用の薪や着火剤はもちろん、おにぎり、パンなどの食料、日用品、調味料、お酒など一通り取り扱っているので忘れ物があっても安心です。
明るくて人懐っこい店主との楽しい会話も魅力のひとつ。
朝日屋


こちらも食料品を扱うお店。
キャンプ用品や食料品が手に入ります。駐車スペースが広く利用しやすいのがうれしいです。
遊漁証も購入できるのでキャンプだけでなく釣りも楽しみたい方におすすめです。
明るいおばあちゃん店主が暖かく迎えてくれます。
オギノ 山中湖店
大型スーパーでの買い物が必要ならオギノ山中湖店がおすすめ。
食料品や日用品はもちろんのこと、アウトドア用品や、キャンプに最適なバーベキュー食材、地元の名産品もラインナップされています。買いすぎ注意報発令中です。
電子マネーは使えませんが、クレジットカードは使えるので便利。
100円ショップのセリアもあるので、ちょっとした忘れ物があっても安心ですね。
おかじま 都留店
2022年12月にリニューアルオープンした大型スーパー。
なんといっても売り場にある精肉店がイチオシ。新鮮なお肉をバーベキューで食べれば、ほっぺが落ちる美味しさ。
もちろん品揃えバツグンなので食材が揃わない心配はないでしょう。
地味にうれしいのは電子マネー決済も使える点。サクッと買い物できちゃいます。
その他
HoRoHoRo(ホロホロ)
おしゃれな内装と絶品グルメが楽しめるHoRoHoRo(ホロホロ)。
週末のランチタイムには駐車場がいっぱいになる人気レストランです。
道志村を訪れる観光客はもちろん、地元民からも愛されるこのレストランの最大の特長は、なんといっても料理のクオリティの高さ。どの料理を頼んでも間違いないことでしょう。
仙台出身のシェフらしくイチオシは牛タン。ぜひ一度ご賞味ください。
HoRoHoRo(ホロホロ)への経路をGoogleマップで表示する
もくめ書店
道志の森キャンプ場への道中にある村唯一の本屋「もくめ書店」。キャンプ客や地元民から愛される本とコーヒー楽しめる書店兼カフェです。
ログハウスの温かな店内にはところ狭しと並べられた本の山。見ているだけで楽しいです。
絶品コーヒーと元書店員の女性店長によるフレンドリーな会話が最大の魅力。
いくつかの質問に答えるだけでその人にあった本を選んでくれる「パーソナルブックセレクト」はおすすめの体験です。
アクセス
チェックイン / チェックアウト
チェックイン | 13:00 〜 |
チェックアウト | 〜 11:00 |
アーリーチェックイン | 不可 |
レイトチェックアウト | 不可 |
緊急時の連絡先
不慮の事故や病気に見舞われた場合の連絡先を記載します。
平日のキャンプの場合
道志村にある「道志村国民健康保険診療所」が最寄りの医院です。
住所 | 山梨県南都留郡道志村7710 |
電話番号 | 0554-52-2040 |
診察科目 | 内科 外科 救急科 |
診察日 | 月、火、水、木、金 |
休診日 | 土、日、祝日 |
診察受付時間 | 8:30~11:30、 13:00~16:30 (発熱外来 15:00~16:30) |
診察時間 | 8:30~12:00、 13:00~17:15 |
土日祝のキャンプの場合
ケガや病気の症状によって連絡先が変わります。
最後にもう一度基本情報
営業期間 | 3月中旬〜12月中旬頃 |
受付時間 | 午前9時〜午後6時 |
予約方法 | 090-3040-0641 に電話で予約 |
キャンセルについて | 090-3040-0641 に電話で連絡 |
住所 | 〒402-0203 山梨県南都留郡道志村久保2447 |
電話番号 | 090-3040-0641 管理棟(0554-52-2397) |
トイレの種類 | ウォシュレット付き水洗トイレ |
ゴミの持ち帰り | 灰以外は要持ち帰り。 |
場内販売 | 売店あり。薪や飲食料品など。 |
施設 | キャンプサイト 10区画(ログハウス、バンガローもあり) |
入浴設備 | 有料シャワー(5分300円) |
グッズのレンタル | タープ、テーブル、イスなど用意 |
料金 | 詳細は以下 |
決済方法 | 現地にて決済。(クレジットカード決済、電子マネーなどほとんど対応) |
チェックイン | 13:00 – |
チェックアウト | 11:00 |
アーリーチェックイン | 不可 |
レイトチェックアウト | 不可 |
車乗り入れ | 可能(A1、A2サイトは横付けはできない) |
地面 | 砂、砂利、砕石 |
ペット | 同伴可能。 |
サイトURL | https://kubo-camp.jp/ |
Wi-Fiの提供 | サイトでは利用不可(管理棟周辺にて利用可能。オーナーに要声掛け) |
電源の有無 | A3、C1、B1サイトは使用可。1日500円 |
直火での焚き火 | 不可。要焚き火台 |
空いてる穴場キャンプ場が知りたいよー。