【谷相郷キャンプ場】老若男女、ファミリー、ソロ、初心者、すべての人におすすめできる間違いないキャンプ場!


こんな人におすすめ

初心者キャンパー

初めてのキャンプ、何もかもわからない・・・

車持ちキャンパー

キャンプサイトまで車で乗り付けたいな!

自然派キャンパー

川のそばでせせらぎを聞いてやすらぎたい!

「谷相郷キャンプ場」は、全ての人におすすめできる万能型のキャンプ場。

道志川木立ちが心地よいこのキャンプ場は、初心者からベテランまで多くのキャンパーに刺さるキャンプ場です。

この記事では、谷相郷キャンプ場の魅力とその楽しみ方を詳しくご紹介します。

記事を読んで、谷相郷キャンプ場で忘れられないキャンプ体験を楽しんでくださいね!

最初に結論

  • 老若男女、ファミキャン、ソロキャン、車、バイカーすべてにオススメ!
  • 小石が敷き詰められたサイトなので全天候型!
  • 川に降りることができるのでアクティビティやテントサウナも可!

基本情報

営業期間4月下旬〜10月末まで
受付時間9:00〜18:00
予約方法090-8037-7660
にショートメール(SMS)でメッセージ
キャンセルについて090-8037-7660
にショートメール(SMS)でキャンセルしたい旨をメッセージ。
予約日当日のキャンセルは100%のキャンセル料が発生。
住所〒402-0213
山梨県南都留郡道志村谷相7910
電話番号090-8037-7660
トイレの種類ウォシュレット付き水洗トイレ、和式トイレ
ゴミの持ち帰り炭、灰と生ゴミは引き取ってもらえるが、それ以外は要持ち帰り。
場内販売売店あり。
薪や飲食料品など。
施設キャンプサイト 35区画、バンガロー4部屋
入浴設備なし
グッズのレンタルなし
料金詳細は以下
決済方法現地にて現金決済。
(クレジットカード決済、電子マネーなど不可)
チェックイン13:00 – 17:00
チェックアウト11:00
アーリーチェックイン不可
レイトチェックアウト不可
車乗り入れ可能
地面土、小砂利
ペットキャンプサイトでは同伴可能。
バンガローは入室不可(ケージ利用でも不可)
サイトURLhttps://yasokyo.vercel.app
Wi-Fiの提供なし
電源の有無7区画にAC電源あり
直火での焚き火不可

谷相郷キャンプ場の特長

荷物搬入ラクラク。車乗り入れ可能なオート区画サイト。

車で直接サイトまで入ることができるので設営も撤収もスムーズ

なんといっても区画が広めに用意されているので、車とテントがあってもリラックスできます。

大きなテントとたくさんの荷物を持ち込みたいキャンパーにオススメです。

道志川と木陰、どちらも楽しめる。

谷相郷キャンプ場の特徴、それは2種類のサイトを楽しめること。

清流を眺めながらのんびりと過ごせる川沿いのサイトと、緑豊かな木々に囲まれた涼しい木立サイト

どちらのサイトも自然の中で心地よい時間を過ごすのにピッタリです。

トイレはウォシュレット付き。安心、清潔。

トイレはウォシュレット付きで快適です。

清掃が行き届いているので清潔なトイレを利用できます。

トイレって快適なキャンプに不可欠ですよね。その点でも安心です。

川に降りれるのでテントサウナや釣りなどの楽しみ方も。

キャンプサイトから道志川に降りることができます。キャンプだけでなく釣りも楽しみたい方に特にオススメです。

また、最近流行りのテントサウナなどを楽しむこともできます。

川沿いならではの川のせせらぎがリラックスを演出してくれます。

小砂利が敷き詰められたサイト。雨の日も安心。

小砂利のキャンプサイトは、雨が降っても水はけが良いので地面がぬかるむことがありません。

ペグの打ち込みもスムーズにできるから安定したテント設営が可能。

雨や強風の日でも安心してキャンプを楽しめるので初心者キャンパーでも安心です。

キャンプサイトに敷設されたライトが夜のキャンプを彩る

キャンプサイトには、ライトが常設されており優しい光がロマンチックな雰囲気を作り出します。

またライトがあることでトイレへの移動や夜間のキャンプサイトでの安全性を担保してくれています。

コインランドリーがあるので思いっきり川遊びできる

谷相郷キャンプ場にはコインランドリーがあり川遊びの後にすぐに洗濯できます。

次の日も清潔な状態でアクティビティを楽しめるのがうれしい。

余計な荷物を持ってこなくていいのでラクラクキャンプが実現できますね。

車で5分の距離に村営の銭湯「道志の湯」。

入浴設備はありませんが「道志の湯」が近くて便利です。なんと車で5分

特筆すべきは露天風呂。四季折々の景色を楽しんでください。

もちろん食事も提供していますしお土産も買えます。ぜひ利用してみてくださいね!

充実の売店。

キャンプ用品はもちろん、お酒食料品まで充実の品揃え。

さらに川でのアクティビティに使うおもちゃなども用意されており、子供連れのキャンパーにうれしいラインナップ。

最悪、現地調達できるので安心して忘れ物できますね笑

体験してきました

朝早くキャンプ場に到着しました。

目の前に広がるのは静かな川と豊かな木々。この時点で来てよかったと実感しました。

サイトとして選んだのは、山沿いの木陰が気持ちいい場所。

地面が小砂利で覆われているため、ペグがしっかりと固定できて安心です。

テントを設置した後は、すぐにチェアを出して一息。

川に足をつけてリラックス。

水は清らかで、仕事で乱れきった心が穏やかになるのを感じます。

ランチはキャンプサイトでインスタントラーメン。

同じインスタントラーメンでもキャンプで食べると絶品ですよね!

谷相郷キャンプ場でテントサウナを楽しみます。

数あるサウナテントが販売されていますが、管理人おすすめはAMBERから発売されている『totonoi2』

なんといっても、高い断熱性が最高です!100℃を超える高い温度のサウナが楽しめます!

詳細は以下の記事で紹介しています。

【徹底レビュー】AMBER製サウナテント『totonoi2』はコスパ最強のおすすめアイテム!

暗くなったらU字溝を使って焚き火

山の暗闇に浮かぶ焚き火の赤が幻想的でした。

串にさしたウインナーがパチパチ弾ける音で食欲が爆発。

最高のディナータイムでした。

写真で解説

動画でチェック

料金

施設利用料大人 1000円
子供 800円
区画料1,000円
車乗り入れ1,000円(1台につき)
バイク500円(1台につき)
グリーンハウス12,000円
ファミリーハウス(7畳)6,000円
ファミリーハウス(6畳)7,000円

大人1000円 x 2 + 子供800円 x 2 + 区画1,000円 x 1 + 車乗り入れ1,000円 x 1

合計: 5,600円

大人1000円 x 2 + 子供800円 x 5 + グリーンハウス12,000円 x 1

合計: 18,000円

予約方法

予約はショートメール(SMS)で。

090-8037-7660にショートメール(SMS)で予約したい旨を送ります。

キャンセルしたい場合

090-8037-7660にショートメール(SMS)で予約キャンセルを伝えます。

当日のキャンセルの場合のみキャンセル料がかかるようです。

アクセス

チェックイン / チェックアウト

チェックイン13:00 〜 17:00
チェックアウト〜 11:00
アーリーチェックイン不可
レイトチェックアウト不可

よくある質問

9:00〜18:00です。

必ず焚き火台をご利用ください。

夏休み以外の平日は営業しない日もあります。ショートメールにてお問い合わせください。

20時までに終えてください。

必ずリードにつないでください。またバンガローにはペットを入れないでください。

ありません。ただし車で5分の距離に「道志の湯」があります。

周辺のお店

道志村でのキャンプをより楽しむなら、買い物事情も要チェック

薪や食材調達から急な忘れ物まで対応できる、 地元ならではのお店情報をまとめました。

緊急時の連絡先

楽しいキャンプのお守りとして、万が一の時の連絡先も知っておくと安心です。

平日・土日祝別の医療機関や応急処置の方法など、 使わないことを願いつつ備えておきたい情報をまとめました。

最後にもう一度基本情報

営業期間4月下旬〜11月末まで
受付時間9:00〜18:00
予約方法090-8037-7660
にショートメール(SMS)でメッセージ
キャンセルについて090-8037-7660
にショートメール(SMS)でキャンセルしたい旨をメッセージ。
予約日当日のキャンセルは100%のキャンセル料が発生。
住所〒402-0213 山梨県南都留郡道志村谷相7910
電話番号090-8037-7660
トイレの種類ウォシュレット付き水洗トイレ、和式トイレ
ゴミの持ち帰り炭、灰と生ゴミは引き取ってもらえるが、それ以外は要持ち帰り。
場内販売売店あり。薪や飲食料品など。
施設キャンプサイト 35区画、バンガロー4部屋
入浴設備なし
グッズのレンタルなし
料金詳細は以下
決済方法現地にて現金決済。(クレジットカード決済、電子マネーなど不可)
チェックイン13:00 – 17:00
チェックアウト11:00
アーリーチェックイン不可
レイトチェックアウト不可
車乗り入れ可能
地面土、小砂利
ペットキャンプサイトでは同伴可能。バンガローは入室不可(ケージ利用でも不可)
サイトURL
Wi-Fiの提供なし
電源の有無7区画にAC電源あり
直火での焚き火不可

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA